【浅野先生4月コラム】ウォーキングで「膝痛」のカンタン解決法!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【必見】ウォーキングで「膝痛」のカンタン解決法!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春になり、気候もよくなった!
運動不足解消のために
「明日からウォーキングするぞ!」
と意気込んでウォーキングを始めたはいいものの
膝が痛くなってかえって歩けなくなってしまった…
じつはこのお悩み、春だからこそ、とても多くなります。
あとは
今だ!と思って草取り頑張った!
そしたら膝が痛くて歩けない…
そんな声もよく聞きます。
そんな時、あなたはどうしますか?
安静にして痛みがなくなるのを待ちますか?
せっかくの季節なのに動けないなんて辛すぎますよね…
だからこそ!
こんな時こそストレッチの出番!
簡単なのに辛い痛みから
びっくりするほど解放される方法を今日はお伝えしますね
① フェイスタオルを準備する
② 両膝の間にタオルの端を挟む
③ 誰かに逆側の端を思いっきり引っ張ってもらう
④ 抜かれないように膝で挟んで我慢!10数える
⑤ これを3回繰り返す
膝が痛くなるのは、
筋力低下で膝が外側に向いてしまっている状態に、
急に始めたウォーキングや長時間の草取りなどでさらに負荷がかかるため。
だから、膝の内側の筋肉を意識的に動かしてあげればOK!
膝痛予防はもちろん、
O脚、X脚解消、
足のむくみ解消、
尿もれ防止、
エコノミー症候群対策などにも知っておくと便利なストレッチです!
やってみるとわかりますが、
一回でも「運動したー」って効果が味わえますよ!
運動不足を本当は解消したいと思ってるけど
体を痛めてしまうのも心配…
そんな方のために、
無理なく週に一回、たったの一時間で
スムーズに動ける体を作るのがストレッチの役割。
春はお出かけしたいからガシガシ歩ける足腰作りたい!
という方は直接やり方をレクチャーしますので
ぜひ毎週月曜日開催のストレッチにご参加くださいね^^
LAストレッチ講師 浅野まりこ