調理技術(法)・調理器具
2024.11.03
【厨房】調理器具をピカピカにする「お酢」の力
年末にかけて大掃除のシーズンに入ります。
このブログでもいろいろ掃除テクニックをシェアしていきます。
キッチンで使用する調理器具は、日常的な使用でどうしても汚れが蓄積されがちです。そんな時に役立つのが、自然で安全な洗浄成分として知られる「お酢」です。お酢は古くから家事のさまざまなシーンで利用されており、その清掃力には驚かされることが多いです。この記事では、調理器具を簡単にピカピカにするお酢の活用方法をご紹介します。
お酢がもたらす3つの主な効果
🔳脱脂効果
お酢に含まれる酢酸は、油汚れを分解するのに役立ちます。これにより、こびりついた油汚れも簡単に除去できます。
🔳除菌作用
お酢には天然の除菌作用があります。細菌やカビを抑える効果があるため、衛生的に調理器具を保つことができます。
🔳消臭効果
お酢は嫌な臭いを中和し、キッチンの調理器具から生じる不快な臭いを取り除くのに最適です。
調理器具へのお酢の使い方
🔳鍋やフライパンの汚れに
焦げつきや頑固な汚れがある場合は、鍋やフライパンに水とお酢を1:1の割合で入れて加熱します。沸騰後に少し冷ましてから、スポンジでこすると驚くほど簡単に汚れが落ちます。
🔳包丁やまな板の除菌
包丁やまな板の表面にお酢をスプレーし、数分置いた後に洗い流すことで、細菌の繁殖を抑えることができます。
🔳水垢の除去
ガラスや金属製の調理器具に付いた水垢には、お酢を直接塗布し、数分置いてから布で拭き取ります。ピカピカの仕上がりになります。
お酢を使用する際の注意点
お酢は多用途で便利ですが、使用する際は以下の点に注意が必要です。
- アルミ製の器具には使用しないでください。腐食の原因になることがあります。
- 換気を十分に行い、匂いがこもらないようにしましょう。
頑固な汚れは「重曹」とのコラボでさらにピカピカに
それではやってみましょう
①錆びた包丁
- 塩と重曹を包丁に振りかけ均等にこねる。
- キッチンペーパーで覆って白酢を注ぐ。
- 10分間放置して最後に雑巾で拭く。新品のようになります。
②焦げ付いた鍋
- 鍋底に塩と重曹を振る。
- 洗剤をまぶしてキッチンペーパーで覆う。
- 白酢をかけて30分放置。新品のようになります。
③焦げ付いたフライパン
- 歯磨き粉・酸性洗剤・重曹を入れる。
※歯磨き粉は歯垢や歯に付着した汚れを落とすための「研磨剤」が含まれているため優秀な清掃アイテムです - そこに白酢を入れて強火で2分間加熱する。
- 汚れた水を灌ぐと、新品のようになります。
⑤湯沸かしポット
ポテトの皮(2切れ)と卵の殻を入れ、白酢と水を入れ、沸かして軽く振る。
軽く水洗いすれば、中はピッカピカ。
お酢の自然の力で、調理器具を簡単に清潔で美しい状態に保つことができます。ぜひ、お家で試してみてください。
Categories
すべての記事 (204)
学習療法(公文) (2)
脳トレ・パズル (2)
健康 (3)
介護技術 (2)
リハビリ・トレーニング (3)
認知症とは・認知症予防 (1)
事例 (1)
教室・倶楽部活動 (1)
教訓 (4)
季節 (9)
ご挨拶 (4)
介護離職 (1)
写真で一言 (15)
栄養・栄養改善 (1)
旅行・散策・散歩 (1)
本・映画レビュー (1)
挑戦 (1)
税金・社会保険 (1)
金融投資・自己投資 (1)
組織理論・チーム理論 (1)
防災・BCP (1)
環境・SDGs (2)
調理技術(法)・調理器具 (1)
農業・畑活動 (2)
レク (1)
働き方・副業 (2)
ケアマネジメント (3)
趣味・倶楽部・サークル (2)
DX・ICT・ロボット (2)
回想 (2)
贈り物 (4)
取材・インタビュー (3)
経営理念・ビジョン (1)
施設紹介 (1)
終活・相続 (1)
犬 (2)
芸術 (1)
訪問介護 (4)
AI・Chat GPT (1)
識学 (1)
企画 (1)
音楽・音・音楽療法 (2)
ご利用者紹介 (3)
スタッフ紹介 (2)
エンゲージメント (2)
福利厚生 (3)
ボランティア (2)
健康経営 (5)
レシピ (10)
研修・セミナー (9)
新サービス (4)
デイサービス (35)
介護タクシー (5)
サービス付き高齢者向け住宅 (14)
看護・医療・リハビリ (5)
食事 (9)
イベント (23)
作品 (48)
言葉 (5)
コラム (5)
介護コラム (1)
その他 (4)
Archives
2024年 (100)
2023年 (53)
2022年 (22)
2021年 (10)
2020年 (4)
2019年 (3)
2018年 (2)
2017年 (10)